第344回一木会(7/4(木))開催のご案内【会場+オンライン】

2024年6月28日


第344回一木会【2024年7月4日(木)】のご案内

テーマ:「市民団体『分譲マンション地域ネットワーク』の活動について」

ゲスト:村上嘉陽(むらかみ よしあき)氏(市民団体理事)

主な内容:
 埼玉県和光市で、私たちが2016年に立ち上げた「分譲マンション地域ネットワーク」という市民団体の活動について、ご紹介します。
 分譲マンションの住民が、地域で集まって話し合いをすることで、マンション間で情報や経験を共有し、それぞれの問題の解決を目指します。毎月1回の月例会とともに、11月には毎年恒例の「分譲マンションの管理・修繕に関わる情報と意見の交換会」を開催していますが、支部のある各市(朝霞市、志木市、新座市、さいたま市、所沢市)だけでなく、都内からも参加者が集まります。
 私たちはこうした活動により、自分たちの住まいをより良い環境にすることや、資産価値の維持・向上を図ることができればと考えています。建物の維持・管理、防犯、防災、空き家、子育て、介護など、生活に関わるさまざまな問題にも積極的に取り組み、将来の不安を地域で連帯することで解消し、より豊かな生活ができるようになることが、私たちの目標です。

プロフィール:
 2003年5月に、埼玉県志木市で中古マンションを購入し、今年で22年目。理事長15年、副理事長1年、顧問1年、理事21年をそれぞれ経験。2016年に、埼玉県和光市で「分譲マンション地域ネットワーク」の立ち上げに関わり、理事に就任して現在に至る。2022年に朝霞市、志木市、新座市で支部を開設。2021年に朝日新聞の取材に応じ、2022年に記事がデジタル版で全国配信、2023年には朝日新書に転載される。

 前回は、江嶋裕二氏と諏訪恵里子氏から、「住宅建築と人のカラダ(骨格構造)の共通点とその魅力!」として、主にカラダのことを詳しくお話をしてもらいました。皆さん、元気になれるといいですね。
 さて、今回は、分譲マンションでの素晴らしい活動についてお話が聞けます。
 下記により実施します。終了後の懇親会が復活しています。ぜひ、会場へお出かけください。オンライン(zoom)でも参加できますので、お申し込みをお願いします。

■ 日 時  2024年7月4日(木)午後6時30分~8時30分
      ※一木会は、原則として毎月第一木曜開催です。
■ 会 場  東京都千代田区神田東松下町33番地 COMS HOUSE2階会議室
■ 参加方法
1)会場にお越しの方
  懇親会にも参加していただけます。
2)インターネットでご参加の方
  「zoomミーティング」を使用します。お申込み後にURL等をご案内いたします。
■ 申込み  7月3日(水)までに、としまち研事務局へ
  お名前、ご所属、ご希望の参加方法(会場参加またはオンライン)、
  ご連絡方法(メールアドレス等)を添えてお申込みください。
■ 参加費  会場参加の方:1,000円(ミニ懇親会代含む)
      オンライン参加の方:500円
※オンラインでご参加の場合の集金方法は、お申込み受付後にURL等と合わせてご案内いたします。

第344回一木会のご案内

MENU

CLOSE