第348回一木会【2024年11月7日(木)】のご案内
テーマ:「任意後見制度 ~将来の安心のために今から備える~」
ゲスト:福井 朝子(ふくい あさこ)氏(司法書士法人 大城節子事務所 代表司法書士)
主な内容:
近年、家族がいない高齢者(結婚しない、子供がいない、配偶者に先立たれる)又は、家族はいるけど頼りたくないという高齢者は増加傾向にあります。
『一人暮らしで身寄りがないので、将来、入院した時の手続きが心配だ。』
『将来、もし認知症になったら、、銀行や市役所等の手続き、施設入所手続きやその支払いはどうすればいいのか、、土地を売却する必要が出てきたら、、』
このような時、支援する人がいなくて困らないように、元気で判断能力がある今のうちから備える制度があります。それが【任意後見制度】です!
判断能力が低下した後の自分の財産管理や身上保護に関する事務を信頼できる相手に委任してあらかじめ契約しておく「任意後見制度」及び任意後見契約に関連する周辺契約である「見守り契約」「財産管理等委任契約」「死後事務委任契約」、また、死後の自身の財産の行方を自分で決める「遺言」についてコンパクトにまとめて解説します。
将来のために、支援する人・支援内容を自分であらかじめ決めて、不安をなくしましょう。
プロフィール:
2000年10月 司法書士試験合格
2018年6月 司法書士法人大城節子事務所、代表社員就任
(創設者:大城節子が相談役に就任)
2021年5月~2023年5月 東京司法書士会渋谷支部長
2021年5月~現在 公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート東京支部常務幹事
前回は、山下千佳さんに1週間ほどのベトナム旅行で見聞きした内容を、たくさんの写真を見せていただきながら、お話しいただきました。参加者の多くは、行ってみたいな~と思われたようです。
さて、今回は、司法書士の福井朝子さんに、多くの高齢者が「将来」の安心のために「今から」備える方法をお話していただきます。若い皆さんにも是非知っていただきたい内容です。お待ちしております。
下記により実施します。終了後の懇親会は相変わらず楽しく実施しています。ぜひ、会場へお出かけください。オンライン(zoom)でも参加できますので、お申し込みをお願いします。
記
■ 日 時 2024年11月7日(木)午後6時30分~8時30分
※一木会は、原則として毎月第一木曜開催です。
■ 会 場 東京都千代田区神田東松下町33番地 COMS HOUSE2階会議室
■ 参加方法
1)会場にお越しの方
懇親会にも参加していただけます。
2)インターネットでご参加の方
「zoomミーティング」を使用します。お申込み後にURL等をご案内いたします。
■ 申込み 11月6日(水)までに、としまち研事務局へ
お名前、ご所属、ご希望の参加方法(会場参加またはオンライン)、
ご連絡方法(メールアドレス等)を添えてお申込みください。
■ 参加費 会場参加の方:1,000円(ミニ懇親会代含む)
オンライン参加の方:500円
※オンラインでご参加の場合の集金方法は、お申込み受付後にURL等と合わせてご案内いたします。